ありあけでは、居場所づくりの一環として、月に1度(月末)、食事会を行っています。買い出し、調理、片づけまで、入居者・スタッフ協働で行います。
細かいルールはありません。大事にしていることは、「強制しないこと」。
参加・不参加は自由。食事だけ食べたいという人も、ひとりで食べたいから部屋で食べるという人も、もちろんOKです。
今月の食事会が、先日行われました。メニューは、焼きそばです。
今回は、料理の得意なSさんが大活躍。美味しい焼きそばの作り方をみんなにレクチャーしながら、淡々と調理していました。
※ちなみに… ポイントは、麺だけ先に焼いておくことだそうです。こうすることで水分が飛んで、べちゃっとしないのだとか。
食べやすいよう、野菜を細かく切って…
準備完了!
いざ、焼きの作業に。
手つきが、素人ではありません(笑)
美味しい焼きそばが完成しました!
他の参加者からは、
「Sさん、おいしいよ、これ!」「お父さん、ありがとう」と、大絶賛!
一通り作業を終えると、自分の焼きそばを持って部屋に戻ろうとするSさん。
「せっかくだから一緒に食べようよ」と声をかけるも、「いいよいいよ」と。
「じゃ、あとは頼んだぞ」と言って部屋に戻っていくSさんの背中を見ながら、みんなウットリしてしまいました。
(生活相談員 石井)