今日6/28は布団交換日でした。まだ、梅雨明け宣言が発表されていない中、この時午前10時は、気温27度、湿度84%。暑い中、布団を運んでくださいました利用者の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした!! (生活相談員 篠原)
カテゴリー: 日々のできごと
自然の力
「五月の嵐」の暴風雨の中を、ありあけ玄関前の小さな庭の花々も力強く生きてきました。
古い葉は自分の力で落とし、また、風雨で落ち。今は新葉がのびのびと生きています。
つつじは生き返り、あざやかなピンクの花をつけました。紫陽花もたくさんの花を咲かせています。
この紫陽花、2年前に買ってきたものです。当時もたくさん咲いていましたが、昨年はひとつも咲きませんでした。そうです、花が咲き終わったあとに、私が手を入れて、花芽を切ってしまったのです。なんということでしょう!
自然の力、生命にまかせておけば、今年のようにたくさん花芽をつけるのです。自然の力は、人には考えられない未知の力です。またひとつ、植物という自然の力に教えていただきました。
(清掃スタッフ 保坂)
急ぎ足の春
今年3月、平年よりも桜花(さくら)は早く咲きました。
当館、ありあけ正面玄関横の椿も 中旬から下旬にかけて、真っ白い花が満開となり、道行く人や入居者の方がたに見て頂いています。
昨年もその前の年も 花は少なかったけど・・・昨年の暮れより手を入れていきました。丈をつめ、無必要な枝、弱い枝など切り詰めていきました。
人も同様にありのままの姿で いらぬものをすて、必要なものを身につけて生きたいと思う今日この頃です。
今年は新たにつつじが植えられ、紫陽花が植えられています。
その時々に花を咲かせて、入居者の方がたの心のやすらぎになればと思います。
(清掃スタッフ 保坂)
ベランダの野菜
先日、ある入居者の方が、「プランター、余ってない?」とフロントへ。ベランダで育てている野菜(以前入居していた方が置いていかれたもの)が放置されているので、手入れしたいとのこと。
木曜日は清掃の日!
オープン3周年
2017年6月2日、ありあけはオープン3周年を迎えました!
先日、オーナーの粋な計らいで、入居者の方々とケーキでお祝いをしました。オープン当初からの入居者の方は、「はやいものだね~」としみじみ。
ホームページを開設しました!
見守り型簡易宿泊所 ホテルありあけ、念願のホームページを開設しました!
ホテルありあけは、生活保護をご利用の方や、生活に困窮した方を主な対象とする、見守り型簡易宿泊所です。